アコウ(キジハタ)の釣果

キジハタ 釣り釣果

三年前に呼子方面へ釣りに行った時の釣果を『呼子遠征さん』に頂きました。この時は私も参加していたので何枚か残っている画像もあり一緒に紹介したいと思います。

呼子は新波止でのアコウ

佐賀方面の釣行は秋に行くことが多いのですがアコウが良く釣れました。正式名称はキジハタです。根魚は少し冷蔵庫で寝かせて食べると味が出て刺身や煮つけがとても美味しい魚になります。

アコウ

数人で行っていたので、アジ、アコウ、アラカブ(カサゴ)等々、みんなで分け合って帰ったのを覚えています。

呼子大橋
管理人
管理人

呼子大橋下からの眺め!また数人で釣りに行けることを楽しみにしています。

この時の遠征は暑さが残る九月くらいの写真ですが、暑い時期は早朝のチヌ釣りが多いです。

近場の岸壁ではチヌ釣り

初夏から夏は暑いので近くの岸壁で早朝のチヌ釣り、この時は呼子遠征さんと二人で釣りをした日のものです。

チヌ(クロダイ)

このチヌ(クロダイ)は呼子遠征さんの愛犬のエサになるっているそうです。

また、この様子はYouTubeの動画にも残っていました。

まだ寒いですが暖かくなってきたらまた行きましょう。お写真のご提供ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました